新型防波堤 「津波を受け流す

強力な津波の力は到底人間には防ぐ事が出来ない。

【第1案】リーフ型
【第2案】シップ型

自然の力を人間が受け止めるのは難しい!
そして、いつどの程度の津波が来るかも解らない

今までの作り方(受け止める構造)では、想定外の「Tsunami」を受け止める事は出来ない。

そう!津波は止めるのでは無く、受け流す。

設定が原子力発電所ですが、原発を推奨している訳ではありません。
あくまで、海岸線の近くにある、絶対に壊れてはいけない建物の一つとしての仮定です。





【第1案】



堤防で受け止めるのでは無く!受け流す


水色部分が海水です。

「陸地側」              「建物」               「海」

船型

(1)津波の高さは関係なく!20メートル以上の津波は、建物の上を通りすぎる!

(2)緊急時に上部の排気口は15秒で自動 (手動も含む)で開閉

(3)基本どの方向からでも耐えられる。

(4)通り過ぎた海水は必ず戻るので背面にも注意
戻りの海水には瓦礫等も混ざるので、対策が別途必要!

(5)予備電源は3系統独立型 「予備電源3番目は太陽電池」
「全面太陽電池パネル」+「透明強化保護パネル」を設置

(6)出入り口の扉は潜水艦のハッチを使用

(7)外観と建物内はセル構造で浸水しても一部の浸水で防ぐ

(8)完全に水没しても通常の稼働出来る機能を持たせる。
※排気等は、地下30メートルのトンネルを通し、5キロ後方の高台の排気塔で換気&排気。


葉っぱ

正面からの模型1







【上に戻る】

【第2案】



【第2案】

堤防で受け止めるのでは無く!受け流す

(1)津波の高さは関係なく!80メートル以下の津波は、建物の脇を通りすぎる!

(2)上部は開いているが周囲を船と同じ構造。(船先はジュラルミンなど合金にて補強)

(3)基本的に海側の津波に対しての一方向での対策

(4)通り過ぎた海水は必ず戻るので背面にも注意
戻りの海水には瓦礫等も混ざるので、対策が別途必要!

(5)予備電源は3系統独立型 「予備電源3番目は太陽電池」
「上部に太陽電池パネル」

(6)出入り口の扉は潜水艦のハッチを使用

(7)外観と建物内はセル構造で浸水しても一部の浸水で防ぐ


水色部分が海水です。

「陸地側」              「建物」               「海」


シップ型

 

模型

【模型2】正面/右斜め上から




欠点としては、背面の土地や建物の被害が出るが
中心の建物を守る事に集中して構想です。





【上に戻る】


 

 

 







SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO